高齢者生存組合

多名賀哲也さん 追悼

多名賀哲也さんを偲ぶ会 報告 

多名賀哲也さんは、80年代から石川県を中心に、労働者、住民、市民を巻き込んで、その先頭で、「専従オルグ」として労働運動、反原発運動を進めてきました。北陸に多名賀ありと注目された人です。その立ち姿は、周りにいる者を元気づけ、これからの運動に希望を与えてきました。
 
その多名賀哲也さんが、2024年9月13日に逝去されました。
私・たちは、11月に訃報を知り、12月に「偲ぶ会」があることを知りました。
2024年12月15日 「多名賀哲也さんを偲ぶ会」(志賀町文化ホール)が開催され、県内外から約50名が参加していました。私・たち「高齢者生存組合・富山」も参加しました。これはその時の報告です。

遺影
 

はじめに多名賀さんの弟の昭雄さんが挨拶されました。
「清貧な生活で ただ一筋に反原発。生をかけたこの運動が今後も続けて行かれるよう」に願っています・・・。
  

全員で黙祷
 

黙祷に続き、私・たちとして挨拶を行ないました。80年代初頭から「能登半島に原発はいらない!」と訴えながら富山から原発現地に通い、「反原発市民の会・富山」の運動を進めてきたことや、2018年からは「高齢者生存組合・富山」と名乗っていることを紹介しました。
 
高齢者生存組合の東が追悼文を朗読しました。
 
併せて、2018年6月の多名賀さんへの約2時間のロングインタビューでの多名賀さんの肉声を3分間流しました。
 
また、「多名賀哲也さん 追悼録」の内容を紹介しました。 

・ この「追悼録」は2018年に発行した「能登の風に吹かれて―県評オルグ20年をかたる」をメインにすえ、追悼文、フォトグラフ「在りし日の多名賀哲也さん」、そして「珠洲原発は建てさせなかった 志賀原発は3.11震災後 稼働してなかった」をつけ加えた。
・ 「能登の風に吹かれて―県評オルグ20年をかたる」は、多名賀さんの生い立ち、大学、大学院時代、兵庫自治労書記、石川県評オルグ、命のネットワークでの活動と多名賀さんの生き様がよく分かるものになっている。ぜひ読んでいただきたい。

 

「追悼録」の郵送依頼書についても説明しました。 
 
「追悼録」の目次や購入の申し込み方法については、下記の「多名賀哲也さん 追悼録- 2024について」をご覧ください。 

多名賀哲也さんの弟の昭雄さん 挨拶

高齢者生存組合 東が追悼文を朗読

 

主催者から、2012年に行われた多名賀さんのインタビューの映像から15分間の動画が流されました。

 

2012年の多名賀さんのインタビュー動画

 

多名賀さんを偲んで、参加者が順番に挨拶しました。以下、簡潔に紹介します。

 

大阪市 兵庫自治労の書記局の元同僚: 能登で実施された活動にも親子で参加した。
 
大阪市大の同級生: 来年、同級生の追悼会をする予定にしている。能登半島地震でさらに反原発の運動すすめる段階になった。
 
珠洲市の柳田さん(元反連協会長): 87年、多名賀さんに「現地が頑張らねば」と団結小屋で宿泊しながら語ったことが忘れられない。
 

弁護士 岩淵さん

反原発新聞の編集長 末田さん

弁護士 岩淵さん: 反原発の運動、原発差し止め訴訟 いつも反原発運動の推進力だった。
 
反原発新聞 編集長 末田さん: 2年前から編集長になった。今までは「防災問題の改善を!」と行政と交渉していたが、今やそのレベルでないのではないかと。

元兵庫自治労の北田さん

刈羽村の武本さん

元兵庫自治労の知人北田さん: 大学時代から多名賀さんに活動のイロハを教えてもらい、育ててもらった。
 
柏崎・刈羽原発反対 刈羽村の 武本さん: この会に参加する前に輪島の隆起した海岸を見てきた。原発推進側は今声高に推進を唱えているが逆に困っているように思える。
  
金沢市 植木職人の吉本さん:「掲示写真 1」にある鉄塔は共有地のシンボルとして、私たち市民グループが足場を利用してを組み立てて建てた。
反原発石川県民の会と反原発市民の会・富山のメンバーで土台のコンクリート枠を築いた。「シンボル・ザ・赤住」と呼んでいた。 

珠洲市の北野さん

福島から避難し石川在住の浅田さん

珠洲市の北野さん: 珠洲では労働運動と住民運動の組み合わせが上手くいった。多名賀さんのおかげであった。 
 
福島から石川県に避難してきた浅田さん: 福島で自然農法を営んでいた。羽咋市役所前で座り込みを一緒にやった。すごく行動ができる多名賀さんだった。私たちは微力だが、無力ではない。
 

羽咋のウエダさん

羽咋のウエダさん: 多名賀さんは反原発運動だけでなく、勤労協運動もやってきたことをつけ加えたい。これからは団結小屋を中心に活動していきたい。

 

参加者全員で、
多名賀さんへのメッセージと反原発運動への心意気を記した葉っぱ型のカードをそなえた

 

遺影に捧げた 全員のメッセージ(手前)

 

会場壁面に掲示してあった 写真

 

掲示写真 1

掲示写真 2

掲示写真 3

                                                     

多名賀哲也さん 追悼録- 2024について
A4版 全48頁 (頒価 送料込み 1000円)

 

追討録が必要な方は 問い合わせ に郵送先・必要冊数をご記入の上、申し込みください。
入金方法については問い合わせ後お知らせします。その後、入金を確認次第、郵送します。
 
郵送依頼が当日9冊 電話での取い合わせが4冊 ありがとうございます。
 
珠洲の柳田さんからは丁寧な手紙が届きました。柳田さんの了解を得ましたので、柳田さんの手紙 pdf 柳田さんと多名賀さんの生き様がよくわかります。

追悼録

 表紙

 

追悼録

 追悼文 1

 

追悼録

在りし日の多名賀さん 5

 

追悼録

 多名賀さんが語る 24

 


 
2024年12月24日

第1次公開ヒアリング
埴野佳子海おくり
2011年
偲ぶ会