路上生活者支援ネット・困民丸相談所 

2012 プロジェクト  

2012年11月18日 ラウンドテーブル: 「滑川『一家孤立死』事件につまづく
私たちの眼/耳は 何を視て/聴いているのか?
4名のファーストスピーカズをむかえて下記の3つの観点で話し合いました。

A このたびのことをどのように、受けとめていますか?

B このたびのことで、何を考えるべきだと思っていますか?
  →Oさんたちとは〈誰〉なのでしょうか?

C このたびのことについて、どのように対応したらよいと思いますか?
  →(Oさんたちのような人)に、どのようにしたら出会えるのでしょうか?

予定の4時を過ぎ、4時半まで白熱した議論が交わされました。

当日の資料 pdfファイル

ラウンドテーブル

挨拶をする代表

ラウンドテーブル

ファーストスピーカー
吉本先生(アイ/クリニック)

ラウンドテーブル

ファーストスピーカー
惣万さん(このゆびとーまれ)

ラウンドテーブル

ファーストスピーカー 
平井さん(自立支援センター富山)

ラウンドテーブル

ファーストスピーカー野田さん
(富山県社協地域福祉・ボランティア振興課)

ラウンドテーブル

会場は満員

ラウンドテーブル: ご案内  案内pdf
「滑川『一家孤立死』事件につまづく
私たちの眼/耳は 何を視て/聴いているのか?

すでにご存知のように、9月はじめに滑川市で、一家3人が、死亡後しばらくたって、「発見」されるという出来事がありました。
 この近年「無縁社会」・「孤独死」(「孤立死」)というようなことばが流通するまでに、私たちの生きる社会では、生の困難にさらされ、声をあげることもままならぬままに、生き果てる人々の列が、つづいています。
 私たちの眼/耳は、何を視て/聴いているのか?  このたびの私たちの足下の出来事を前にして、私・たちは、深い自問にとらわれています。生の困難にさらされて、声もあげえぬ人々を、私たちには、視えなく/聴こえなくさせてしまう社会を、私たちは作ってしまっているのではないか?

 このたびの出来事を前にして 私・たちが感じる〈問い〉を持ち寄り、重ねあい、〈問い〉のむこうへ行く共同の手がかりを、模索したいという想いから、小さな企てを試みます。ご参加くださいますよう、呼びかけます。
 なお、当日は、以下の方に、とりあえずご自分の〈問い〉を出していただくことを、予定しています。

●11月18日(日) 午後1時30分~4時
  サンフォルテ306号室
●ファーストスピーカーズ
 吉本博昭さん (「アイクリニック」・富山市地域精神保健福祉推進協議会)
 惣万佳代子さん (「このゆびとーまれ」)
 平井誠一さん  (「自立生活支援センター富山」)
 野田智さん   (富山県社協地域福祉・ボランティア振興課
                富山県地域福祉権利擁護センター所長)
生・労働・運動ネット/困民丸相談所

クリックすると拡大します。

概要